2022年5月21日土曜日

『怪獣災害戦略ボードゲーム ゴジラ』紹介(その1)

『怪獣災害戦略ボードゲーム ゴジラ』紹介

小林俊雄

  さて、「ゴジラ」である。正式には「KAIJU ON THE EARTH LEGENDS ゴジラ」、またの名を「怪獣災害戦略ボードゲーム ゴジラ」と言う。
「名前が長いですね」
「アークライトのやることですから」

 ゲームデザイナーは川崎晋さん。川崎さんは数多くのゲームをデザインし、しかもそのどれもが以前の焼き直しではない、絶えず新しいアイディアが湧き出てくるという天才的アーティストだと思っていた。
 ところが、それに加えて今回のデザインは、制作側から「こういうゲームを作って欲しい」という依頼があり、それに見事に応えた結果だと思います。本人からもそう聞いているんで。
 つまり、アーティストであると同時にアルティザン(職人)なのですね。もう舌を巻くしかない。

 話をゲーム自体に戻す。
 何が嬉しいかと言って、このゲームが初ゴジ(専門用語で1954年公開のゴジラ第1作のこと。奥さん、覚えて帰ってくださいよー)に忠実に準拠してること。他の怪獣は出てきません(それはそれで「モスラ対ゴジラ」というバンダイの名作もあったが)。
メーサー光線砲やスーパーXなどの超兵器も皆無。
 人間対ゴジラのゲームなんだけど、人間はなすすべもなく逃げ回るだけ、ゴジラはひたすら破壊しまくるだけ。潔いほど初ゴジそのままです。

 ゴジラ公開の5日後に生まれ、ゴジラと共に生きてきた私がこのゲームの伝道師となるのにはなんのためらいもないよね、ないよ。

その2につづく

『怪獣災害戦略ボードゲーム ゴジラ』紹介(その3)

 その2から続く

 以上5フェイズで終わりです。
 でもここ大事、最後のフェイスで「報道」という言葉が出ましたね。色付きの一般民の他に、白い報道キューブがあるんです。

これが一般民と一緒に逃げられると、その分「報道カード」がもらえます。
 この「報道カード」は8種類あって、ゲーム中にできるだけいっぱい集めて8種類そろうと「オキシジェン・デストロイヤー完成!」
原作のクライマックスで唯一ゴジラを倒した最終秘密兵器でございます。
 他にも「支援要請カード」というのがあって、戦車が来たり高圧電流流したりしますが、なーにゴジラをやっつけることなんかできゃしません。せいぜい足止めです。
 ゴジラを倒せるのはオキシジェン・デストロイヤーのみ。
 最後にこれが完成してると20点。そのほかは、逃げた人間の数だけ人間側の勝利点。ゴジラ側は踏み潰したり焼き殺した(ひどいな)人間の数と、破壊した拠点と道の数が得点。
 何回かやってますが、ゴジラ強いよ。でもオキシジェン・デストロイヤーが出来さえすれば人間側の逆転勝利!という史実に基づいたゲームになってます。

 いやあ、すごく面白い。でも「このゲームが最後の一つとは思えない」

『怪獣災害戦略ボードゲーム ゴジラ』紹介(その2)

その1から続く

 でねー、すごく簡単なんですよ。ルールも「え?これどゆこと?」という箇所はほとんどなく、インストラクとも5分くらいですか(ちょっとサバ読んだ)。
 ゲーム自体も6ラウンド、60分で終わります。

 プレイヤーはゴジラ1人、人間側(東京都知事・埼玉県知事・神奈川県知事・千葉県知事)の4人。合計5人ですが、それより人数が少なければ、各知事を兼任すれば何人でもいい。極端な話、ゴジラ1人・人間側1人の2人ゲームでもいい。

 ボードは東京です。そりゃそうだ。
 各ラウンドは5フェイズからなる。各プレイヤーにフェイズごとにやることが書かれているサマリーカードが配られる。とっても親切。
 ではフェイズごとに説明いたしましょう。

【状況確認フェイズ】
「避難状況カード」をめくって、どこにどのくらい避難民がいるか調べます。具体的には袋からキューブをつまみ出して指定の箇所に置く(新宿に2個、とかね)。
これ、後半どんどん増えてきます。避難民が湧いて出る。

【怪獣予兆フェイズ】
ゴジラ側は芝浦に出現した後、足跡タイルでどっちに行くか決めます。
「どっち行こうかなー、こっちかなー」
「んじゃあこっちは来ないのね」

【避難計画フェイズ】
人間側は「避難経路タイル」(道ですね)を5枚めくってボードに置きます。この道が通ってないと避難できないのよ。ここからが人間プレイヤーの相談(けんか)です。
「池袋の埼玉県民を逃がしてほしい」
「間に合わないって」
「いやちょっとだけでも」
「それより神奈川につなげば逃げられるじゃん」
「いやあ都民の方が偉いんで」
「偉いってなんだ!」


【怪獣実行フェイズ】
さあ、ゴジラが動くよ。ダイスを振って(最初は3個、だんだん増える)シーケンスができた個数だけ動ける。ゾロ目(2個以上)の出ただけ放射熱線を吐ける(例:3個ふって「455」だった時、「4」で一歩動いて「55」で2個先まで熱戦を吐く)。
踏みつぶそうが焼き殺そうがそこにいる人間はみんな死ぬ(ゴジラの得点)。
キャイーン、グンワ
 このルールは秀逸だと思う。しかも、拠点を破壊するごとにゴジラが覚醒してダイスの個数と振り直し回数が増えてくんです。

【避難実行フェイズ】
人間側はさっき引いた道タイルに従ってキューブの県民都民たちを逃がします。この脱出した個数が人間側の点数になります。
「逃げろー」
「逃げようと思ったのに踏み潰されたー」
「そこ報道つれて逃げとけよ」

その3につづく

2022年5月18日水曜日

2022年5月例会報告

 5月14日(土)13:00~20:00
目黒区民センター2階集会室
参加者:25名(初参加:1名)

ゴジラ Kaiju on the Earth LEGENDS
今年3月に逝去した宝田明を悼み、ゴジラゲームをプレイ。
「神奈川県民ばっかり避難させてズルいぞ」
「埼玉は東京湾に面してないんだから黙ってろ」
「あ、やっぱり神奈川県知事は東京とグルだったんだ!(←違うのが混ざってる)」
知事連合は多数の犠牲を出しながらも、オキシジェン・デストロイヤーを完成させて何とか引き分けに持ち込みました。
いいのか、それで。
※小林俊雄氏渾身のスベシャルレポートを掲載予定、乞御期待

タタリ
クニツィア先生のホラーゲーム。
ダイスを振って、人形を供養したり人に押し付けたりします。
人形コマが怖い。
「この人形、一個一個顔が違うんだよ」
「ウソつけ!...あ、ホントに違う。コワイヨー😭

犬の生活
昔々、あるところに『犬の生活』が大好きな少年がいました。
ゲーム合宿に行くと、延々と何回もそのゲームで遊んでいました。
それから十数年、大人になった少年は、ゲームマーケットで『犬の生活』を購入しました。
喜んだ彼は、ゲーム会に持ち込んでみんなと楽しく遊んだのでした。
なかなか良い話(実話)なので、しばらくは日本一『犬の生活』が好きな彼に付き合ってあげてください。

宝石がいっぱい
神経衰弱の一種です。
土のカードをめくり、アタリだと宝石が出るのですが、ハズレだと...やっぱり土です。
つまり、ハズレの場合は両面とも土。
めくったカードは場に残すので、ゲームが進むにつれてハズレの確率が上がります。
ハズレをめくった場合でも、「初めて出たハズレ」なのか「前にも出たハズレ」なのか分からなくなってくるので、とっても神経が衰弱します😂

マゼラン
シャハトの競りゲーム。
場に出た3色のカードを取るため、自分のカードを出していきます。
カードの出し方は、トランプゲーム「ミッチ」に似ています。
自分が取るつもりがなくても、値を吊り上げるために出していたら、相手が降りてうっかり取ってしまったり😱
スレたプレイヤー同士だと、
「そこは"お仕事"するとこでしょ」「え、俺がするの?」
みたいなビミョウにイヤな雰囲気になることもありますが😅

クレバーキッズ
ロール&ライトゲーム『ガンシュンクレバー』のリメイクです。
元ゲームは、ドイツ年間ゲーム大賞のエキスパート部門にノミネートされたこともあり、かなり頭を使うイメージがあったのですが、シートを変えるだけでこんな楽しげなゲームになるとは💖
いや、頭を使うことに変わりはないんですが💧

ブラジル

カスカディア

FLOTSAM FIGHT


オリフラムⅡ

シンデレラは帰らない

あくどい牛
『おろかな牛』で馬鹿にされた牛が、怒って「あくどい牛」に狂暴化...というゲームではありません😅
それにしても、『クーハンデル』とか『ニムト』とか、牛ゲームは結構多いですね。

1号線で行こう

変数Xを想う

ウォーターゲート

オケアノス

皇継の書状
レッドセブン

ファウンダーズ・オブ・テオティワカン

クリベッジ

【トランプゲーム】
消滅
31